Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE ![]() 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2007年 09月 30日
![]() 朝から雨です。 3ヶ月ぶりに長袖に腕を通し、昨日買った 靴で出来た"かかと"の靴擦れに、 バンドエイドを貼っての出勤です。 ライセンスの振り替えレッスンを終え、 パンプキンパイとアールグレイで昼食。 ![]() 温かい飲み物がうれしい・・・ アーティフィシャルのブーケも 完成し、ラッピングも済ませました。 1つ気がかりが片付き、ほっとしましたが まだまだやらないといけない事が・・・ レッスンをしながら、11月の1 Day Lessonのクレッセント・リースの試作。 早いと思うでしょうが、今しないと 11月に入ってバタバタすると思うし 資材で足りないものも10月中に 仕入れておかないと、間に合わない。 でも10月となると、クリスマスと お正月もグンと近くなりますね。 #
by impression-f
| 2007-09-30 14:35
| お仕事
|
Comments(0)
2007年 09月 29日
![]() 住宅展示場に持って行ったら、 とてもかわいいセキスイ社員Mさんが 「あのね、来週"ちちんぷいぷい"が 来るんですよ。」と言うのである。 「ちちんぷいぷい」とは関西の人なら 誰でも知ってると思うけど、MBSの 午後2時から4時間やっている番組。 私も大好きで、火曜日は録画までして 見ているのだ。 今月こちらの住宅展示場が一部リニューアルオープン。MBSの展示場なので多分、その関係で来るのでしょう。 もちろん全部紹介されるわけじゃないだろうから、「ここ紹介されるといいね!」と ややテンション上がり気味の私。 だって、もし紹介されたら、玄関の花も数秒映るかもしれんやん! 来週金曜らしいので、木曜日に入れ替えるアレンジ、少し意識してしまうだろうなー。 その日は名古屋の仕入れ、配達、作品展の準備と忙しくて、TV見られないかな? 暇な人、私と一緒にドキドキしながら見てください。 今日は本当に涼しくて、サンダルでは足が冷えます。 早速靴を買いに行きましたが、ついでにピアスも買ってしまった。 ゴールドとアメジストのシンプルなやつ。ずっとアメジストでいいのが無いか探してたので 見かけてすぐ飛びついてしまった。 ・・・びとっ。 #
by impression-f
| 2007-09-29 17:27
| その他
|
Comments(2)
2007年 09月 28日
![]() あって、ブーケをもつ花嫁になる予定の 生徒さん、半日頑張ってました。 ワイヤリング自体は、1ヶ月前にすでに 出来ていたので、今日は組上げ。 これが慣れてても結構辛い。 「今日は腕と指がプルプルするよ」 と言っておいたら、案の定途中で 「つりました~ぁ」と悲鳴が聞こえてきた。 ワイヤリングのブーケやコサージュの お値段を聞いて「高っつ!」と言う人、 1回やってみてください。やれば納得。 技術料なのですよ、これは。 ![]() すんごい驚いてました」とメールが。 つまらないケンカをしてたそうですが ブーケを見せたくて、仲直りしたらしい。 ケンカも相手がいてこそ出来るもの。 よかったねえ。 上の写真はカラードレス用に、 私が作らせてもらっているリング・ブーケ。 リストレットとペアのアーティフィシャル。 昨日背丈と合わせて、微調整。 本当はバッグ・ブーケを希望してたのを ドレスとの相性で、こちらを勧めたので、 気に入ってもらえるか、心配でしたが 喜んでもらえたので、ほっとしました。 下の写真はおまけ。レッスンや活け込みで余った花で、テーブルアレンジ。 青リンゴも残り1個になっちゃったなー。 しかし、「リンゴ」ってなんか物語が似合う果物ですね。 「原罪」「生命」のシンボルだし。 #
by impression-f
| 2007-09-28 16:33
| レッスン
|
Comments(0)
2007年 09月 27日
![]() 今日に限って曇り空・・・ おとなしくブログでも書くことにするか。 午前中の時間のあるうちに、と 活け込みに行ってきました。 何となく「お月見のお供え」みたいな 感じで作ってみた、今日のアレンジ。 ![]() オモチャカボチャやスズメウリ つる梅もどきなど、秋の実り全開。 そして、やっぱなんといっても花ナス! このピカピカ光る感じがたまりません。 有名作庭家の手によるモデルハウスの 庭も、秋の風情が漂い始め、 庭が成長する、2年後が楽しみ。 ![]() 一日中手入れをしていても楽しい。 午後からはレッスンがあるので 急いでスタジオに戻って昼ごはん。 ライセンスコースはオーバル型。 うーん。うまく特徴が出たなーと感心。 こうやって改めてみると、アウトラインが 不十分だけど、初めてでこれならOK。 Kさん、花屋の仕事も決まって気合十分なのが、花にも現れたのかしらん。 #
by impression-f
| 2007-09-27 19:56
| お仕事
|
Comments(0)
2007年 09月 26日
![]() 結局、小さいのを並べる案は やめにして、大きくしました。 あと背板の部分をどうするか考え中。 お隣が引っ越してからというもの、 3階に一人でいるわけですが 物音や人の気配に超敏感になってます。 ドア開けっぱなので、人の気配がすると ![]() ちなみに犯人は、郵便屋さんでした。 今日び物騒だし、斧もって飛び込んで こられたらと想像を逞しくしてしまう。 さっきも買い物から戻ってきたら ドアからスタジオをのぞいている人が! 恐る恐る 「あの~っ・・・」と声を掛けたら 1 Day Lessonのリーフレット見て、 予約に来てくれた人だった。 スミマセン・・・ こんなことしてるから、ちーっとも仕事は はかどらず、ディスプレイもやりかけ。 早よ、なんとかせんとなー。 しかしビッキーズ解散、なんかちょっとショック (←まだどうでもいいことにとらわれている。) #
by impression-f
| 2007-09-26 18:38
| お仕事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||