Impression
ご注文を受けてから、用途やイメージに合わせてお花を仕入れてお届けする、『完全予約制』のフラワースタジオです。 Impression ホームページ 公式LINE 〒520-2144 滋賀県大津市大萱 1-13-13 深田ビル3F TEL/FAX 077-543-3683 MOBILE 090-8482-2180 info@impression-f.com OPEN 10:30-19:30 LESSON 10:30-21:30 CLOSED 毎月曜・第1・3火曜日 ブログパーツ
カテゴリ
検索
以前の記事
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2007年 03月 09日
今日の市場は、えらく盛況。そろそろ、卒業式やブライダルなど動いてきたのかも。
中卸のお姉さんは「水曜はなんなん?って言うくらい、暇だったんです。」とこぼしてました。 いい天気だなー、と1号線を走っていると 反対車線で何かを追いかけて走っている人がいる。 「ヘルメット?」 と思ったら、腹が地面につきそうなくらい太った猫。 車しか通れない瀬田の陸橋に迷い込んだみたいで、追いかけてるのは、集金の途中らしきおじさん。 多分、助けてやろうと思ったんだろうけど 猫は訳も分からず逃げ回る。 でも、太りすぎで遅い!しかもすぐ疲れてしまうのかあまり距離が走れない。 挙句の果てにフェンスよじ登ったものの1メートルも上がれず、ようやく捕獲。 赤信号だったので、一部始終見てました。 おじさんはスーパー・カブだからいいけど、 車は止める余地がないので、手伝えなかった。 おじさんの暖かい気持ちと、1人と1匹のユーモラスな動きに思わず笑みがこぼれ、朝から楽しくなりました。 スタジオは少し模様替え。 アイスグリーンが基調です。かわいいだけは苦手なので、やはり冬に引き続き黒も。Icyなパープルやラメで暗くならないようにしました。 IKEAで買ってきた、シャンデリアも吊るす予定。スポットも一緒に取り付けるので、板を加工しないと。 今週末の色彩学の講師が終了してからになりそう。 今日は春の花一杯買ってきたので、ゴキゲン♪ #
by impression-f
| 2007-03-09 13:37
| その他
|
Comments(0)
2007年 03月 08日
活けこみを済ませた後、一路大津税務署へ。
確定申告です。 申告も今年で2回目。 うちみたいな零細は、すぐ書けるんだけど、 1年経つとやっぱり色々忘れている。 勘違いとかもあって、帳簿と首っ引きでした。 面倒くせー 帳簿ってややこしい! 言葉が難しいんだよ! これこそ学校で教えといて欲しいわ。 選択授業とかでね。 しかも午後から曇天。 雪雲っぽいと思ってたら、またもやちらほら。 写真は冬に戻ったか?という天気とは裏腹に春! 東京のレッスンでした、イースターアレンジです。 大好きなクリスマスローズやスイセンなどなど。 もう1枚は、午前中に作ったお礼用のアレンジ。 手のひらサイズの、小さなプリザーブドです。 色目はシックだけど、蝶々で少し春気分? というより、少し怪しい系? さあ、明日は週末の色彩学講義に使う花の仕入れ。 寒っつ! #
by impression-f
| 2007-03-08 19:26
| お仕事
|
Comments(0)
2007年 03月 07日
昨日の東京のレッスンで、レン先生からお店を閉めることを伝えられました。
全員他に仕事も持っている、忙しい人たちばかり。店長さんがやめるので、 後に入ってくれるスタッフを探したそうですが、 お店のスタイルを維持していける人が見つからなかったそうです。 色々悩まれたそうですが、まだレッスンやデモなどのお仕事を続けたいので 思い切ってCLOSEするとのこと。 レン先生と他3名の仲間で始めた「デフィール・スタイレン」 今まで3回お邪魔してますが、ディスプレイ・花の売り方・スタイルと とても特徴のあるお店で、いるだけで楽しくなる新しいタイプのお店でした。 随分と「魅せ方」なんかも勉強させてもらいました。 「えーっ!なんでー」といってしまいましたが、残念なのはスタッフ皆さんの方。 何でも続けていくほうが難しいですね。 東京のレッスンでは、花屋経営者・スタッフ・スクールの講師など色々な人がいます。 花屋勤務の経験がないので、色々話を聞かせてもらってます。 お店をやってみてうまくいかなかった人や、今悩んでいる人。 私の仕事もどういう風にしてるのか、色々尋ねられる事もあります。 「よくやってるね。すごい」と感心してくれる人もいますが、多くの人の助けあってのこと。 私も私の器量の中で地道に頑張っていきます。 #
by impression-f
| 2007-03-07 14:36
| その他
|
Comments(0)
2007年 03月 06日
昨日の嵐から一転晴れ。
東京レッスンは、イースターのアレンジと花束。 春はやっぱり黄色と球根花。 スイセン、スノーフレーク、ヒヤシンス、スズラン。 他に沈丁花、ジャスミンといい匂いで一杯のレッスン。 昨日のブーケの打ち合わせも、できるだけ春の花を 使った繊細なものにしたいということになりました。 季節感も大事。品質も季節のものが一番いいから。 帰りの新幹線。静岡過ぎたあたりから冷えてきて 京都降りたら「さぶっつ!」 瀬田についたのは23時半でしたが、雪がちらほら。 なんじゃこりゃ! #
by impression-f
| 2007-03-06 23:50
| レッスン
|
Comments(0)
2007年 03月 05日
本日横浜に来ています。
いとこのブーケの打ち合わせがあるので、東京のレッスンにあわせて1日早く上京。 お昼はこっちにいる同期と10数年ぶりに再会ランチ。 あっという間の2時間でしたが、その後港北の「IKEA」へお買い物。 神戸にできるのは2年後とのことで、待ちきれずに本日出動。 目当ては照明器具。スタジオのディスプレイ用です。 お手ごろ価格でデザインの良いものがたくさんありました。何で日本にはないのか不思議。 スポットだけのつもりが、モデルルーム見てたら「あれも、これも」状態へ。 シャンデリアやフックなど買い込み、重い荷物を持って鎌倉へ向かうことに。 そのころから風がきつくなってたんですが、鎌倉駅についたら暴風雨。 持ってきた100円傘は骨がバキバキに折れ、紙袋は濡れて破れ、と悲惨の一言。 人はあまりに悲惨なことになると、笑い出しますね。 なんか、ここんとこ鎌倉はついてない。 #
by impression-f
| 2007-03-05 23:09
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||